
特長
- 優れた耐食性におり、沿岸地域の塩害対策や、電力、ガス、化学プラント施設に最適です。
- 重量が6mm の縞鋼板の約1/2と軽く、又アルミの様に飛散対策を必要としません。
- 開口幅が大きい場合は、アルミ補強アングルとの併用により、鉄蓋と同等以上の強度を有します。
- 素材がオールFRP の単一板ですので、穴あけ加工が容易に出来ます。
- 電気絶縁性、耐アーク性など優れた特性を持っています。
- 鉄蓋のように腐食する事が無く、塗装などのメンテナンスが要りません。
- 表面には、縞鋼板のスベリ止めが施してあります。
仕様
(単位mm)
定尺寸法/板厚 | 10 | 15 | 20 |
幅(W)×長さ(L) | 2,000×1,200 | 2,000×1,200 | 2,000×1,200 |
標準重量 | 19.0kg/m2 | 27.0kg/m2 | 38.0kg/m2 |
標準色 | グレー |
注:
1. ピット蓋はピットの延長L 方向へ1.2m で割付けます。
2. 標準色はグレーですが、特注色については、ロットに応じ別途ご相談に応じます。

強度
アナンファイバープレートの許容スパン
(単位mm)
板厚 | 荷重条件 | 最大スパン=W | ||
荷重方法 | 荷重負荷 | 補強アングルなし | 補強アングル付き | |
15 | 分布荷重 | 200kg/m2 | 800 | 1,900 |
300kg/m2 | 700 | 1,900 | ||
集中荷重 | 100kg/m2 | 900 | 1,900 | |
200kg/m2 | 600 | 1,900 | ||
20 | 分布荷重 | 200kg/m2 | 1,100 | 1,900 |
300kg/m2 | 1,000 | 1,900 | ||
集中荷重 | 100kg/m2 | 1,300 | 1,900 | |
200kg/m2 | 900 | 1,900 |
注:
1. W はピット内幅です。
2. 補強アングルはアルミL65×65×6 を2 本使用します。
3. 補強アングル付きの最大スパンは定尺寸法により1,900m が最大となります。
4. 最大スパンはタワミがスパン長の1/200 以下になるスパン長です。
5. 集中荷重はパネル全体にかかる分布荷重の合計をスパン中央に線荷重としてかけた場合を示します。

※FRPグレーチング、屋内用FRP複合パネル(超高密度ウレタンフォームとFRPとの強化複合パネル)もございます。